「社会」の記事一覧

セーフティネットのない社会は、安全ネットのない空中ブランコ

社会福祉士が貧困問題の専門家だという認識が少しずつではあるが浸透してきています。 近年の養成カリキュラム改定に関する方向性をみても、ソーシャルワーカーとしての役割を求められているので当然の結果です。 しかし、ここまで社会・・・

心の相談に資格は必要か?

今、新型コロナウイルスの関係で、精神保健福祉センターにおいて精神保健福祉士がこころの相談に応じるというケースが報じられています。 相談に応じるのは臨床心理士だったり、保健師であることもあります。 ここで、社会福祉士の私は・・・

社会福祉士に社会的信用がある根拠

最近では、社会福祉士資格保持者が犯罪を犯すと、ニュースで資格名を報道するようになってきました。 社会福祉士の〇〇という者が、△△という犯罪を犯した という報道がされています。 これは、社会福祉士に対する社会的信用の現れで・・・

読書しない大学生はありか?

本を読まない大学生が増えています。 その背景には、スマホやネットの普及があります。 正直なところ当然の現象だという気がします。 調べものがあってもネットのほうが速いし、情報の鮮度も高いし、情報量も多いです。 活字離れでは・・・

無免許教員に対する処分が甘い

山形県の55歳の女性が無免許で教員をしていたニュースをみて 「日本は無免許に対する処分が甘い」 と感じました。 この女性は、32年間にわたって教員免許なしに保健体育を教え続け、支払われた給料は、約1億8000万円にもなっ・・・

弁護士の相談利用が増えないのは何故か?

弁護士による訴訟案件は横ばい状態になっているといいます。 その理由は、 弁護士相談は1回30分5000円の相談が基本である 相談者側が必要証拠書類の用意しなければならない 30分以内に正確に相談内容を説明する力が要求され・・・

社会福祉士は法律を勉強しとくべき

今日は、 「社会福祉士は法律を勉強したほうがいい」 という話をしたいと思います。 というのも、法律を知らないことがいかに損害をもたらすかを実感しているからです。 過去に、私の家族が交通事故にあって、その後処理をめぐって法・・・

高校生支援の福祉奨学金は慎重に

経済的な理由で進学が困難な高校生に対して、ある大学が珍しい推薦入試制度を創設しました。 4年間で計240万円の奨学金を支給 卒業後に、大学と連携する法人の福祉施設で4年間働けば返還を全額免除 受験資格は保護者を交えた同法・・・

引きこもり支援ビジネスを勧めない理由

全国で50万人以上といわれる、大人の引きこもりが社会問題になっています。 といっても、実際に困っているのは、引きこもりの本人とその家族です。 特に、高齢化した引きこもり者の親は、金銭的な負担もさることながら、我が子への対・・・

資格という肩書は使いようです

ある社会福祉士有資格者が路上で痴漢行為をしたとして逮捕される事件がおきました。 この事件、無資格の人物が起こした事件であれば、ニュースにもならなかったかもしれません。 ですが、社会福祉士なのに不法行為をしたという意外性か・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ