「2017年2月」の記事一覧

清瀬まちさんに学ぶ社会福祉士の転身術

清瀬まちさんというレースクイーンをご存じですか? RQのことはよく知りませんが、最近、じわじわと人気が出てきている方のようです。 清瀬まちさんの経歴 防衛大を志望していたが受験に失敗し、岡山県立大保健福祉学部に学ぶ。 卒・・・

社会福祉士レポート実例(障害児・者の心理-設題1)

社会福祉士のレポート作成にお悩みの方へ 実際のレポート作成例をここに提示します。 社会福祉士が、相談援助職に就いたとき、障害者の心理を理解しておくことは非常に重要です。 もちろん座学としての心理学を学んだ程度で、人の心理・・・

レポートの評価と授業評価システム

最近の大学では、 犯してはいけないルールがあるなら、最初に明示すべき という認識が高まっています。 これはいい傾向だと思います。 ある意味、大学側の説明責任といえましょう。 その背景には、少子化によって大学側にサービス業・・・

社会福祉士のレポート作成は形式にこだわるな

大学でのレポートは、科学的、かつ渇いた文章で書くのが良いとされています。 渇いた文章というのは「感情的な文章」の逆バージョンと思ってください。 冷静な文といってもいいです。 でも、それって、設題によっては、部分的に逸脱し・・・

社会福祉士にカウンセリングの技術は必要だと思いますか?

最近、興味深いニュースがあったのでご紹介します。 「養子縁組成立せず苦痛」東京の夫婦があっせん側を提訴 2016年11月26日11時19分  あっせんされた特別養子縁組が成立せず精神的苦痛を受けたなどとして、東京都の夫婦・・・

社会福祉士国家試験の後に考えなくてはならないこと

社会福祉士国家試験が終わって1週間以上が過ぎました。 合否は、厚生労働省などに、合格者の受験番号が掲示されますが、多くの人は、ネット上で結果速報を確認することになるでしょうね。 今は、スマホで確認する人が多いでしょう。 ・・・

ケアマネの研修倍増は、スキルアップにつながるとお思いですか?

私が、福祉系の資格を取得した順番は、 ヘルパー2級→社会福祉士→ケアマネ→介護福祉士 の順番です。 合格のために最も苦労したのは、社会福祉士ですが、ケアマネの時も相当勉強をした覚えがあります。 以前は、解答免除制度があっ・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ