「2017年6月」の記事一覧

相談援助実習を受ける方へ!実習の現実・まとめ

実務経験が1年以上ある方は実習免除になりますが、それ以外の場合は、1か月もの長い実習を受けなければなりません。 あなたは、これが大変だと思ったことはありませんか? 中には、実習があるために仕事を休めず、結果的に社会福祉士・・・

高卒から社会福祉士を目指す際に考えてしまうこと

社会福祉士の資格を取得するためには、大学や養成施設で指定科目を履修して卒業するのが基本ルートです。 つまり、大学を出るのが基本ということになります。 もちろん、最終学歴や実務経験によって、単位習得や実習などが免除される部・・・

社会福祉士は公認心理師をとらなくていい

公認心理師という心理学初の国家資格が本格的にスタートします 社会福祉士の中には、この資格に興味を持っている方はいると思います。 でもちょっとまってください。 本当に心理学の国家資格は必要ですか? カウンセラーに転業するの・・・

50歳からでも社会福祉士の資格は活かせる

社会福祉士資格の活用について 社会福祉士の活動の仕方には、大きく分けて次の2つがあります。 資格を取ってから、社会福祉の専門職として就職して活動する もともと自身が持っている専門分野の延長線上で社会福祉士の資格を使う こ・・・

「社会福祉士で就職できなかったからあきらめた」はもったいない

ツイッターをみていたら 社会福祉士の資格をとったけど、就職できなかった 難関突破したのに意味なかった 資格を活かせる職種につけなかったのであきらめます という記述がありました。 これって、つぶやいているだけならいいのだけ・・・

「めんどくさい割には意味なさそうなので」という人は社会福祉士に向かない

代償を差し出す覚悟が必要 社会福祉士になるためなら、犠牲を惜しまず、努力したり、真剣に勉強に取り組もう という人は少なくて、 「めんどくさそうだな」 で終わっている場合が多いです。 逆に言えば、代償を払うことさえできれば・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ