社会福祉士の活躍フィールド

社会福祉士の真実が見つかるblog

特養おやつ死亡事故の判決はダメ

特養おやつ死亡事故を知っていますか? 2013年、長野県安曇野市の特別養護老人ホームで、おやつのドーナツを食べた直後に意識を失い死亡した利用者の注視を怠ったとして、業務上過失致死罪に問われた准看護師に有罪判決が言い渡され・・・

車の運転がいかに危険か

最近の交通事故関係のニュースを見て思ったのは、 「車の運転は気軽にするものではないな」 ということです。 今の社会では、いまだに車の運転は人間がしています。 人間は、さまざまな事情を抱えて生きていますし、その時々によって・・・

レポートで意見を述べる際の注意点

社会福祉士の養成課程におけるレポートについては、一応は大学レベルのレポートが想定されているので、単なる作文にならないように注意したほうがいいです。 「〇〇と思いました。」 などの文体で終始することを避けるだけで大分レポー・・・

福祉学校の誇大広告について思うこと

大学や専門学校のサイトを見ていると 「社会福祉士の資格を取得していると就職に非常に有利」 という記述が散見されるが、資格の視点からしか述べていない内容であると思うことがあります。 独立して社会福祉士事務所を開くことができ・・・

レポート代行業者は使わないでください

社会福祉士のレポート作成に頭を抱えている人は多いです。 当サイトでも、そのニーズを受けてレポートの実例を公開していますが、これはあくまで一つの例であってコピペして大学に提出できるものではありません。 大学によってレポート・・・

ユーキャンの社会福祉士合格指導講座が向いている人は?

1.ユーキャンが向いている人 実務経験のみ(経過措置)ルートから受験資格を取得し受験する 昔に受験し、ブランクがあってもう一度受験をする あまり勉強せずに大学・養成校を卒業してしまった これらに該当する人は基礎的なところ・・・

社会福祉士の仕事に運転免許は必要?

社会福祉士の資格をとったあとの就職について考えたとき 「実際の就職に際して車の免許は必要なのか?」 という疑問があります。 確かに、社会福祉士が勤務する職種の中には、自動車の免許が必須のところはあります。 例えば、小規模・・・

東京福祉大学はお金持ちになる夢につながるのか?

東京福祉大学で「研究生」として受け入れた留学生が所在不明となっている問題が報道され、問題になっています。 研究生というのは、日本の大学での学位取得を目指す外国人を対象として用意された準備課程です。修了すれば正規の学生とし・・・

社会福祉士国家試験対策直前期にすべきことは

いよいよ社会福祉士国家試験がせまってきました。 今年は平成31年2月3日(日)です。 今この大切な時期にすべきことは、確実に実力を発揮するための行動となります。 学習時間の確保 体調管理 精神的な妨害要因の削除 この3つ・・・

児童福祉司の国家資格化に疑問

厚生労働省は、児童福祉司を認定するための国家資格の創設を検討し始めています。有識者らによる委員会を1月以降に設け、具体的に議論するということですが、これって社会福祉士ではだめなんでょうかねえ? すでに任用資格は存在してい・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ