「仕事」の記事一覧(4 / 6ページ)

感情労働のリスク対策

大阪府立病院機構「大阪精神医療センター」の男性看護師が入院患者を平手でたたくなどして顔に全治1週間のけがを負わせたということがありました。 患者は大声を出すなどしていたということですが、それ以上の具体的な行動は判明してい・・・

福祉学校の誇大広告について思うこと

大学や専門学校のサイトを見ていると 「社会福祉士の資格を取得していると就職に非常に有利」 という記述が散見されるが、資格の視点からしか述べていない内容であると思うことがあります。 独立して社会福祉士事務所を開くことができ・・・

社会福祉士の仕事に運転免許は必要?

社会福祉士の資格をとったあとの就職について考えたとき 「実際の就職に際して車の免許は必要なのか?」 という疑問があります。 確かに、社会福祉士が勤務する職種の中には、自動車の免許が必須のところはあります。 例えば、小規模・・・

包括の熱中症予防活動はつらいよ

地域包括支援センターでは、地域で高齢者を見守り、熱中症を予防しようする取り組みが行われています これは、包括の担当地区を職員が個別訪問し、熱中症に気を付けるように呼びかける活動です。 包括による相談支援業務の一環です。 ・・・

感情労働で疲れて部屋が汚れたらすること

感情労働は本当に疲れます。 NHKのクローズアップ現代で「ごみマンション問題」をやっていたけれど、あれって気持ちがよくわかります。 職場ではきちんと仕事をこなしている人が、自宅に帰ると何もする気がなくなり、掃除もままなら・・・

やさしさを演出して個別対応できる社会福祉士が優秀

この間、あるブログを読んでいたら、社会福祉士の資格をとって仕事することで「いろんな人にやさしくできるようになった」 これが社会福祉士の資格をとってよかったことです。 という記事を読みました。 私は、この記事に対してなるほ・・・

社会福祉士は資格難民か?

ある仕事をするために必要とされてるのが資格や免許です。 医師・看護師、弁護士などが代表的なものでしょう。 だから皆、資格を取るための学校に時間とお金をかけて通うことになります。 ところが資格をとっても、その仕事に就けない・・・

公務員福祉職は思ったほど楽じゃないよ

地方公務員の福祉職は、社会福祉士が就職する分野の中では、ピカイチの待遇であるとされています。 私もその意見には同意します。 年収にして、初任給は月20万程度だとしても、年々上がっていきますし、公務員ですから終身雇用が絶対・・・

教科書通りの介助法で腰を痛めていませんか?

あなたは、社会福祉士の仕事が、相談援助業務なので、体力がなくても勤まると思っていませんか? その疑問はもっともなことだと思います。 私の学生時代にも、クラスメイトに「社会福祉士は体力が衰えても務まりそうだから」という理由・・・

採用担当者に人手不足の危機感は無い

46~50歳を過ぎてハローワークにいって、介護や看護の仕事を探そうとすると「年齢の壁」という困難にぶつかることがあります。 仕事を探している人に経験と資格があっても年齢で不採用になることが目立ちます。 今の世の中、人手不・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ