社会

スポンサーリンク
社会

セーフティネットのない社会は、安全ネットのない空中ブランコ

社会福祉士が貧困問題の専門家だという認識が少しずつではあるが浸透してきています。近年の養成カリキュラム改定に関する方向性をみても、ソーシャルワーカーとしての役割を求められているので当然の結果です。しかし、ここまで社会の変化が激しさを増す中で...
社会

心の相談に資格は必要か?

今、新型コロナウイルスの関係で、精神保健福祉センターにおいて精神保健福祉士がこころの相談に応じるというケースが報じられています。相談に応じるのは臨床心理士だったり、保健師であることもあります。ここで、社会福祉士の私は、「精神保健福祉士の資格...
社会

社会福祉士に社会的信用がある根拠

最近では、社会福祉士資格保持者が犯罪を犯すと、ニュースで資格名を報道するようになってきました。社会福祉士の〇〇という者が、△△という犯罪を犯したという報道がされています。これは、社会福祉士に対する社会的信用の現れです。社会的信用は非常に大切...
社会

読書しない大学生はありか?

本を読まない大学生が増えています。その背景には、スマホやネットの普及があります。正直なところ当然の現象だという気がします。調べものがあってもネットのほうが速いし、情報の鮮度も高いし、情報量も多いです。活字離れではなくて、紙の書籍離れといって...
社会

無免許教員に対する処分が甘い

山形県の55歳の女性が無免許で教員をしていたニュースをみて「日本は無免許に対する処分が甘い」と感じました。この女性は、32年間にわたって教員免許なしに保健体育を教え続け、支払われた給料は、約1億8000万円にもなっていたといいます。結論をい...
社会

弁護士の相談利用が増えないのは何故か?

弁護士による訴訟案件は横ばい状態になっているといいます。その理由は、 弁護士相談は1回30分5000円の相談が基本である 相談者側が必要証拠書類の用意しなければならない 30分以内に正確に相談内容を説明する力が要求される 「それは法的に難し...
社会

社会福祉士は法律を勉強しとくべき

今日は、「社会福祉士は法律を勉強したほうがいい」という話をしたいと思います。というのも、法律を知らないことがいかに損害をもたらすかを実感しているからです。過去に、私の家族が交通事故にあって、その後処理をめぐって法的な知識の重要性をマザマザと...
社会

高校生支援の福祉奨学金は慎重に

経済的な理由で進学が困難な高校生に対して、ある大学が珍しい推薦入試制度を創設しました。 4年間で計240万円の奨学金を支給 卒業後に、大学と連携する法人の福祉施設で4年間働けば返還を全額免除 受験資格は保護者を交えた同法人グループとの面談で...
社会

引きこもり支援ビジネスを勧めない理由

全国で50万人以上といわれる、大人の引きこもりが社会問題になっています。といっても、実際に困っているのは、引きこもりの本人とその家族です。特に、高齢化した引きこもり者の親は、金銭的な負担もさることながら、我が子への対応に困っています。その結...
社会

資格という肩書は使いようです

ある社会福祉士有資格者が路上で痴漢行為をしたとして逮捕される事件がおきました。この事件、無資格の人物が起こした事件であれば、ニュースにもならなかったかもしれません。ですが、社会福祉士なのに不法行為をしたという意外性からニュース報道に至ったと...
社会

不正単位認定はセルフイメージを傷つける

北海道教育大学での不正な単位認定1度も授業を受けていない2名の学生に対して、道教大は、不正に単位認定をしていました。不正を働いた准教授は、停職6月の懲戒処分となっています。学生の方は、別教員による補講を受講することで、1名は単位認定済み、も...
社会

清瀬まちさんに学ぶ社会福祉士の転身術

清瀬まちさんというレースクイーンをご存じですか?RQのことはよく知りませんが、最近、じわじわと人気が出てきている方のようです。清瀬まちさんの経歴防衛大を志望していたが受験に失敗し、岡山県立大保健福祉学部に学ぶ。卒業後は介護福祉士として特別養...
社会

障害者施設での死亡事故のリスク

川崎市の障害者施設で、9歳の男の子が心肺停止の状態になり、病院に搬送され、死亡が確認されました。警察によると、死因は窒息死の疑いがあるとのことです。20代の女性職員が男の子に覆いかぶさったことで窒息したと報道されています。寝かしつけるために...
社会

奨学金破産について思うこと

奨学金が返せなくて自己破産が多発しています。 奨学金を借りても、なお生活はカツカツで、一日数百円で生活している アルバイトをいくつも掛け持ちしている バイトに時間とエネルギーがとられ、満足に単位が取得できない 結局、大学卒業までにたどり着け...
社会

社会福祉士資格の価値

ちょっと長い話になってしまったので、動画にてお話しさせていただいています。表題の通り社会福祉士資格の価値についてSAMが独自の見解を述べています。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []...
社会

資格は取っても無意味。だから資格を取ろう。

社会福祉士の資格は、取得しても無意味だ。そのような意見は多いです。中には、他の資格も含めて、資格を取ることそのものについて批判的な意見もあります。資格を取ると貧乏になる資格が仕事をするわけではないそんな厳しい意見もあります。ここでは、きれい...
社会

社会福祉士は福祉にこだわるな

福祉系大学を卒業したのに、一般企業に就職する人が増えています。就活する段階になって、給料や福利厚生の良さに気持ちが変わってしまう。それは、ごく自然なことです。これからは、景気回復と、人手不足によって就活は、売り手市場になっていきます。「せっ...
社会

刑務所の高齢化問題

高齢化の問題って広くて深いんです。あまり、大きな声ではいえないが、福祉の一面をはっきりいってしまうと、社会システムから落ちこぼれた人を税金によって救済するものだと思うんです。それを象徴するのが、高齢受刑者の実態である。今、刑務所は、福祉施設...
社会

救急救命士と社会福祉士は似ていた

川崎の老人ホームSアミーユで殺人事件がおきました。この容疑者は「救急救命士」という資格を所持している人物です。なのに、介護の仕事をしていたのは、消防官への就職に失敗したからです。救命救急士の資格を取得には、実務経験ルートと、専門学校などで必...
社会

介護離職の根本原因は、介護職員の離職だ

次の文章は、厚生労働省のサイトからの引用です。事業主の方へ経験を積んだ熟練従業員や管理職など企業の中核となる人材が、仕事と介護の両立に悩み離職してしまうことは、企業にとって大きな損失です。離職する従業員や心身ともにストレスを抱える従業員が増...
社会

どうして介護職は人気がないのか?

給料が安いいつまでも安い甲斐性無しを自覚するストレスの反動で、他人を否定したくなる悲壮感がただよう「なぜこんな仕事をしているの?」と自問するようになる利用者や同僚に対して、「なぜこんな人に関わらなくてはいけないのか?」と思うようになるマイホ...
社会

「すご腕社労士の首切りブログ」について

このタイトルのブログは、ある男性の社会保険労務士が書いていたブログです。その内容は、「モンスター社員」をうつ病に罹患させて、退職に追い込むノウハウを指南するという、とんでもない内容になっていました。ネット上で炎上したため、現在このブログは削...
スポンサーリンク
シェアする
タイトルとURLをコピーしました