公務員試験 氷河期世代はもう50代 特別区の公務員試験が終わって10日以上が過ぎました。まだ試験結果は出ません。まだ何週間もかかるでしょぅ。次の試験は、東京都の職員採用試験か国家公務員採用試験です。いずれも事務の仕事での試験ですが、試験案内のアナウンス(メール)がありません。... 2021.09.24 公務員試験
公務員試験 懐かしの大塚近辺を散策 一日がかりの試験なんて介護福祉士の国家試験受験以来でした。試験結果はまだ出てませんが、おそらく不合格であろう試験を受験するというのはしんどいものです。なにかしら楽しみがないと続かないふと思いついたのが懐かしの街を散策するというアイデア受験会... 2021.09.14 公務員試験
公務員試験 特別区経験者採用試験にいってきました 昨日は、特別区経験者採用試験(一次試験)を受験しました。昨日は疲れてしまって記事を上げられずすぐに寝てしまいました。試験時間は9条30分から16時45分までと長丁場一日がかりでしたわ朝から大正大学のお偉いさんに挨拶します。大正大学構内偉い人... 2021.09.12 公務員試験
公務員試験 福祉の公務員試験受験者は少ない 特別区職員の経験者採用試験(福祉)に申し込んでているのは63人です。想像より少ないなと思いました。これはチャンスか?氷河期世代なのでもっとたくさんいるかと思いきや、実務経験の壁と、職種へのイメージから忌避されたかもしれません。対して、事務職... 2021.09.10 公務員試験
仕事 明日は特別区職員の公務員試験 明日、西巣鴨の大正大学に行きます。特別区職員経験者採用試験の試験日です。行きたくないが、行くしかないという心境です。明日の天気は曇り時々雨です。かなりしんどい試験になりそうです。試験後に池袋と大塚に散策したいと思っていましたが、天気次第で中... 2021.09.10 仕事