2017-05

スポンサーリンク
今日のチョイ記事

ディスカッションで人は変われる

いまどきの大学の授業形式について最近の大学での授業は、グループディスカッション形式が多く採用するようになりました。特に、福祉系大学では、その傾向が強いです。それもそのはずです。 社会福祉援助技術 社会福祉演習といった科目は、単に知識を詰め込...
社会福祉士レポート実例

社会福祉士レポート実例(児童心理学-設題1)

社会福祉士のレポート作成にお悩みの方へ実際のレポート作成例をここに提示します。児童心理学でありながら、保育のあり方について述べさせるというこの設題は解釈に幅があり、難しい部類の設題と言えます。指定教科書には、児童心理のことは書かれていますが...
仕事

低い報酬でジェームス・ポンドにはなれない

ブラック要素の強い介護事業所の中には、低い報酬でヒーローのような働きを要求してくるところがあります。例えるなら、時給千円でジェームス・ボンドなみの活躍を期待している状態です。給料を買い叩き、つまり安く労働力を買っておきながら、もう一方で「も...
仕事

労働組合が給料を上げてくれると思っていませんか?

私は、ある障害者施設で支援員をしています。労働組合に加入していて、組合費を毎月支払っていました。でも、この9年間、給料は全く上がっていません。この状況について、考え方の整理をしました。前々から考えていたこと組合費を払うのが無駄ではないのか?...
レポートアーカイブ

社会福祉士レポートアーカイブ(基礎福祉演習-設題1)

過去レポート保存庫社会福祉の基本中の基本を学ぶ科目です。福祉系大学の1年次の初期に履修する福祉科目といっていいでしょう。要は、大学に入学したばかりのフレッシュな学生が履修する科目です。科目概要を読むと、福祉の仕事を10年やっても身につかない...
今日のチョイ記事

TOKIOの城島茂さんに学ぶ社会福祉士リーダー論

ジャニーズで異色の人気をほこるアイドルグループTOKIOそのリーダーである城島茂さんですが、私はファンの一人です。理由は、その温厚なイメージとは、うらはらに暗い過去が存在している点が、彼の魅力を引き立てていると感じるからです。父親の逮捕母子...
社会福祉士レポート実例

社会福祉士レポート実例(生涯発達心理学-設題2)

社会福祉士のレポート作成にお悩みの方へ実際のレポート作成例をここに提示します。障害発達心理学ではなく、生涯発達心理学という科目です。科目概要を読むと、福祉寄りの心理学科目であることがわかります。福祉専門職として必要な発達心理学の学習をするの...
仕事

ドラクエの転職システムに学ぶ思考

今日は、古いゲームをしていて思ったことをお話ししたいと思います。社会福祉士を目指すあなたに参考になれば幸いです。ドラクエ7の転職システム昔のPS版ドラゴンクエスト7に、転職システムというのがありました。(エニックス ドラゴンクエスト7(PS...
仕事

就活に失敗した社会福祉士必見~これを読めば気が楽になれる~

「他人から評価されたい」は危険 他人からの評価を気にすると、自分を犠牲にするはめになります。他人からの求めに応じることが優先されるため、結果的に自分の要求を通せなくなってしまうのです。逆に、自分からの評価を気にしている人は、自分を肯定的に評...
レポートアーカイブ

社会福祉士レポートアーカイブ(社会福祉原論-設題2)

過去レポート保存庫社会福祉原論は、社会福祉の基礎を学習する、学問的色彩の強い科目です。内容としては、福祉の成り立ちや歴史を学ぶことになります。当科目の指定教科書(『社会福祉原論』有斐閣 2001年)は、当時学長をしておられた星野貞一郎先生の...
スポンサーリンク