2017-04

スポンサーリンク
仕事

福祉系の大学生は一般企業に就職できますか?

福祉系学部が一般企業への就職に不利ということはない 福祉系学部は一般企業の就活に不利なのか? 福祉系学部を選択したのは間違っていたのではないか?このように思っている人は、結構多いです。あなたかもしれないですよね。激務薄給であることなどを主な...
社会福祉士レポート実例

社会福祉士レポート実例(児童心理学-設題2)

社会福祉士のレポート作成にお悩みの方へ実際のレポート作成例をここに提示します。社会福祉士を養成する大学には、認定心理士の資格が取得できるコースが多数存在しています。児童心理学は、社会福祉士の国家試験に必要な指定科目ではありませんが、認定心理...
福祉

未経験者が生活相談員になる方法はこれ

「生活相談員になりたいけど、実務経験がないから採用されない」このような声を聴きます。特に、通信制大学や養成校を失業した社会人であったり、年齢が35歳を超えているような場合は、この経験の壁にぶつかることは多いものです。これから、未経験の人であ...
今日のチョイ記事

無意味な一貫性には、考えることが大切

間違った福祉施設・事業所に就職したと思ったら、これを読んでください。考えることは苦行無意味な一貫性は、損をするので注意したほうがいいです。「一度、勤め始めたらからには、最後まで続けるべきだ」そのように思ってしまうと、臨機応変に気持ちを切り替...
レポートアーカイブ

社会福祉士レポートアーカイブ(国際関係論-設題1)

過去レポート保存庫社会福祉士の指定科目ではありませんが、専門必修科目として履修した科目です。内容としては、福祉とは関係なく、純粋に国際関係を学習する内容となっています。最近は、イギリスのEUからの離脱決定、トランプ大統領の保護主義などがあり...
社会

不正単位認定はセルフイメージを傷つける

北海道教育大学での不正な単位認定1度も授業を受けていない2名の学生に対して、道教大は、不正に単位認定をしていました。不正を働いた准教授は、停職6月の懲戒処分となっています。学生の方は、別教員による補講を受講することで、1名は単位認定済み、も...
仕事

安易に未経験者歓迎の相談員の仕事を引き受けない

「未経験者歓迎します」このような相談員募集の仕事を、よく吟味せず安易に引き受けてしまわないように注意したほうがいいです。特に、求人広告の「研修制度が充実しています」というキャッチコピーや「当社は、働きやすい環境です」といった自画自賛は、たい...
福祉

社会福祉士が介護職員初任者研修をとるべき理由

私は、これまで ヘルパー2級 社会福祉士 介護支援専門員 介護福祉士の資格を取得してきました。この中で、もっともコストパフォーマンスの高い資格は、ヘルパー2級です。今で言う介護職員初任者研修です。受講すれば、ほぼ100%の人が、この資格を手...
今日のチョイ記事

北海道苫小牧市の障害者施設で虐待

北海道苫小牧市の障害者施設で虐待が起きました。虐待の内容は、 大声で怒鳴り、腕をたたく 首をつかみ部屋に引っ張るというものです。このニュースを見て思ったことは、一般の人は障害者支援の仕事がほとんど分かっていないということです。怒鳴ったり、叩...
スポンサーリンク