無意味な一貫性には、考えることが大切

間違った福祉施設・事業所に就職したと思ったら、これを読んでください。

考えることは苦行

無意味な一貫性は、損をするので注意したほうがいいです。

一度、勤め始めたらからには、最後まで続けるべきだ

そのように思ってしまうと、臨機応変に気持ちを切り替えることができません。

もし、あなたが、自分に合わない事業所を選んでしまったと感じたら、さっさと辞めてしまったほうが時間の無駄がないかもしれません。

人間は、考えるという苦行を避け、安易な解決策にすがろうとしがちです。

考えに考えた結果、まざまざとした現実を思い知るからです。

例えば、

労働条件について、求人広告と実体が違う

といったことがおかしいと気付くのは、労働者の権利について考えた結果です。

そもそも、給料に満足してなかったのに、サービス残業があったりして、余計に腹がたってくるのです。

一方、考えることを避けがちな人は、

  • せっかく就職したのだから(採用してくれたのだから)、辞めるのは、もったいない
  • 石の上にも3年
  • 働くことは厳しいことだから仕方ない

こうした安易な解決策をとりいれて、問題は見て見ぬふりをします。
我慢さえすれば、考えるという苦行が少なくて済むので、このようなことが起きます。

バカげた一貫性の比喩

無意味な一貫性にこだわって、嫌な仕事を続けるのは、
映画館に行って、つまらないと感じた映画を最後まで観るようなものです。

  • つまらない映画を最後まで観ずに途中で帰ったら、損するのは入場料です
  • つまらない映画を最後まで観たら、損するのは入場料と時間です


つまらない映画

せっかく入場料を払ったんだし、最後まで観ないと損

という考えがバカげた一貫性です。

一貫性にこだわっていると、より損をしたり、我慢する選択肢をとりがちになります。

一貫性はそこら中にある

  • すぐにやめると我慢のない人だと思われる
  • 履歴書の志望動機に書いたことが嘘っぽくなる

いろいろ理由をつけて、
だらだらと、同じ事業所で勤める人は多いです。

福祉業界にも無意味な一貫性が蔓延しています。

  • 介護の仕事をしている人は、いい人でなければならない
  • 社会福祉士は福祉の仕事をしなければならない

これらも無意味な一貫性の一例です。

以上のように、無意味な一貫性に囚われてしまうと、
貴重な時間を無駄にしてしまいがちです。

つまらない、儲からない、ブラックな仕事は円満退社して、もっと期待できることに時間を使ったほうが、より充実した時間を過ごすことが出来るのです。

まとめ

そういうわけで、もしあなたも

やり始めたことは最後までやるべきだ

と思い込んでいるのであれば、

もっと臨機応変に進路変更することをお勧めします。

今は、時代の流れが速いので、

石の上にも1年

くらいの感覚で十分です。

もし、あなたのスレトスの原因が、今の職場にあるのなら、
思い切って、別の事業所に転職してみると、すっきりするかもしれません。

私がいないと会社が回らない

というのは、よく考えてみれば間違いだと分かります。

ひどい場合には、

俺がいないと会社がつぶれる

と思っている人もいます。

会社は、だれか特定の人が辞めたからといってつぶれることはありません。

むしろ、人が辞めたことで、人件費が浮いて延命するというのが実態です。

まざまざとした現実ですが、会社がつぶれるのは、お金がなくなったときであって、特定の人が辞めたときではありません。

という訳で、

税金から収入を得ているような「地方公務員の福祉職」の人以外は、
職場を辞めたところで、会社は困らないし、大したもったいなさもない
と思って間違いありません。

万年人手不足の介護・福祉業界は、売り手市場なので、働き口がなくなる心配はありません。

あなたが辞めることで、一時的に、あなたの同僚は、忙しくなって困るのかもしれませんが、これまで会社にかけられた迷惑を思い出してみてください。

  • サービス残業させられた
  • いわれのない失敗の責任を押し付けられた
  • 上司のストレスのはけ口にされた

などなど、かけられた迷惑や恨みが、いっぱいあるでしょう。

それに比べたら、あなたが辞めて、ほんの一時、忙しくなるくらい許容範囲なんですね。

会社を辞めた途端、あなたは過去の人となり、忘れられます。

会社は、特定のだれかがいなくても、回るようにできているからです。

なので、

あなたが、臨機応変に進路変更して、事業所を去っても、

迷惑をかける度合は少ない

とポジティブに考えて、さっさと、より良い行動に変更したほうがいいですね。


スポンサーリンク




コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ